ホイール選び

ホイールのデザイン
ホイールは、車両のデザインやボディ形状との相性でカッコ良くなったり何か物足りなくなったり、同じホイールでも外径インチ、リム幅、色、組み合わせるタイヤによっても雰囲気は大きく変わったりします。
現行モデルの車両はモールなどは無くライト類もヘッドライト内にまとめられてスッキリしておりボディプレスはシャープなデザインになっていますので、ホイールもシャープでシンプルな方がバランスは良いです。サイドガラス面からボディ張り出しの大きい車両は深リムやコンケイブが大きいホイールのマッチングが良いです。
また、そのバランスを崩すことで個性を強調できたりで、イメージ通りにするための答えはたくさんあるので、少しでも私たちでお手伝いができればと思います。
鋳造/鍛造
鋳造ホイールは、鋳型にアルミニウムを流し込む製造方法からデザインの自由度が広く安価なのが特徴で、小径サイズでタウンユース使用であれば鋳造ホイールが安価なので気に入るデザインのホイールがあればおススメです。
鍛造ホイールは、鍛造プレスと削り出しによる製造方法から機能美なデザインで軽量かつ高剛性なのが特徴で、乗り心地やスポーツ性のパフォーマンスをもとめる場合は鍛造ホイールをおススメします。
鍛造は剛性が高いためタイヤの運動性を高め、軽量によるバネ下荷重が小さくなりタイヤの安定した接地性とボディの動きが小さくなり乗り心地と走行安定性に大きく貢献します。
サイズアップ
基本は純正サイズになりますがベストではありません。
使用目的やチューニングに合ったタイヤサイズを決めてからホイールサイズを決めてパフォーマンスアップを図ります。
それによりサスペンションのパフォーマンスをボトムアップできるためタイヤ/ホイールのサイズ設定はとても重要です。
タイヤ幅とホイール幅の組み合わせによってもタイヤの運動性は変わります。
ご購入を検討される際にはお気軽にご相談ください。
ホイール おすすめ4選

BBS RI-A
特徴:
鍛造1ピース構造で高精度。
高剛性と軽量性を両立。
モータースポーツ仕様。
大径ブレーキシステム対応リム構造。
タイヤのズレを抑制するアンチスリップペイント。
スチール製ボルトホールブッシュで強化。
デザインポイント:
BBSエンブレムまで伸びたスポークが長くコンケイブが大きく見える。
ボルトホールがスポークの窪みに配置されておりデザイン性が高い。
カラー:
・マットブロンズ(MBZ)
・ダイヤモンドブラック(DB)
・ダイヤモンドシルバー(DS)
・ゴールド(GL)
・マットグレイ(MGR)

BBS FI-R Evo
特徴:
鍛造1ピース構造。
スポーツ車両に適用を厳選して軽量タイプを実現。
FI-Rをベースにさらなる軽量化と剛性のバランスを追求したモデルでコーナリング性能とブレーキング時の安定性を大幅に向上。
スポークの肉抜き加工はバネ下重量の最適化。
デザインポイント:
スポークがセンターあたりで鋭角にカーブするシャープなデザイン。
スポーク側面の掘りが深く、ホールが設けられている。
ボルトホールがスポークの窪みに配置されておりデザイン性が高い。
カラー:
・ダイヤモンドブラック
・ダイヤモンドシルバー
・シトリンゴールド
・マットブラック

RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus
特徴:
鍛造1ピース構造。
TE37の伝統を受け継ぎつつ最新の解析技術でさらなる剛性アップ。
スポーク裏の補強リブにより、コーナリング時の変形を抑制。
モータースポーツ仕様。
デザインポイント:
伝統あるTE37の6本スポーク。
初代TE37よりも外側のリム部に結合しスポークが長い。
リム幅の広いサイズではコンケイブが抜群に大きい。
カラー:
・ブロンズ(アルマイト)
・ダイヤモンドダークガンメタ

RAYS VOLK RACING TE37 SL SAGA
特徴:
鍛造1ピース構造。
「SL」はSuper Lapの略で、軽量化に特化したモデル。
センターとリムの加工でさらなる軽量化。
軽量化により回転慣性が低減し、加速/減速/ハンドリング性能が向上。
高出力/重量が進む現代スポーツカーに対応する強度設計。
タイムアタックに最適なモータースポーツ仕様。
デザインポイント:
プレストグラファイトはSL専用カラー 。
SLの特徴であるセンターとリムの加工
※ASSISTに展示あり
カラー:
・プレストグラファイト
PHOTO
BBS RI-A マットブロンズ / ゴールド / RAYS TE37 SAGA ブロンズ



BBS FI-R Evo



RAYS VOLK RACING TE37 SL SAGA



ASSISTユーザー 装着事例
車種をクリックするとチューニング内容の詳細が表示されます。
※ページが無い車種もございます。
ASSIST F82-M4
YOKOHAMA ADVAN A052 295/35-18
BBS RI-A 18″ 11.0J

F82-M4
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 295/30-18
F:BBS RI-A 18″ 10.5J
R:BBS RI-A 18″ 11.0J

F82-M4 Light Weight
ADVAN A050 295/35-18
F:BBS RI-A 18″ 10.5J
R:YOKOHAMA ADVAN RACING GT 18″ 10.5J

F87-M2 Competition
F:YOKOHAMA ADVAN A052 265/40-18
R:YOKOHAMA ADVAN A052 295/35-18
F:BBS RI-A 18″ 10.5J
R:BBS RI-A 18″ 11.0J ET37(ASSISTオリジナルサイズ)

F87-M2 Competition
For ストリート
YOKOHAMA ADVAN AD08R 265/40-18
RAYS TE37 SAGA SL 18″ 10.5J

F87-M2 Competition
YOKOHAMA ADVAN A052 265/35R-18
RAYS TE37 SAGA S-plus MB 18″ 10.5J

F87-M2
F:YOKOHAMA ADVAN NEOVAAD08R 245/40R-18
R:YOKOHAMA ADVAN NEOVAAD08R 265/40R-18
F:BBS RI-A 18″ 9.5J
R:BBS RI-A 18″ 10.5J

F22-M235i Extension-Fender
YOKOHMA ADVAN A052 295/30-18
RAYS ZE40 18″ 10.5J

F22-M240i
YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 255/35R-18
RAYS TE37 SAGA S-plus BR 18″ 9.0J

E92-M3 4.7L SC
YOKOHAMA ADVAN A052 295/30-18
RAYS TE37 SAGA ブロンズ 18″ 11.0

E92-M3 SC
YOKOHAMA ADVAN A052 295/30-R18
RAYS VOLK RACING TE37 SL SAGA

F56-MINI JCW GP
YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 225/40R-18
RAYS VOLKRACING NE24 HM 18″ 8.5J

GR A91-Supra
YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 295/35-18
RAYS CE28N+ MM

GR A91-Supra
YOKOHAMA ADVAN A052 295/35R-18
RAYS CE28N-plus MM 18″ 11.0J

ASSIST G29-Z4
YOKOHAMA ADVAN A052 255/40-18
RAYS TE37 SAGA ブロンズ 18″ 10.0J

ASSIST E46-M3 Supercharger
YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 265/35-18
BBS RI-A 18″ 10.5J

◾️ASSISTに展示があるホイール
いつでも見学お待ちしております。お気軽にお問合せください。
・BBS FI-R
・BBS RI-S
・BBS RI-D
・BBS LM
・BBS RI-A ※おすすめ
・BBS RE-V7
・RAYS VOLK RACING G025
・RAYS VOLK RACING TE37 SL SAGA ※おすすめ
・RAYS VOLK RACING CE28N-plus
・RAYS TE37-SAGA ※元ASSISTオリジナルサイズ
YOKOHAMAタイヤについての記事はこちら
YOKOHAMA ADVAN APEX V601
YOKOHAMA ADVAN AD09